介護職の求人募集に保育士資格が意外に多い本当の理由
更新日:2015年09月28日
タグ: 介護職, 保育士, 社会福祉主事任用
福祉の業界に限ったことではありませんが、資格者を持っている人はそれなりに優遇されるのが、一般的です。
介護職も非常に不足している現状がありますが、それでも有資格者(介護福祉士・実務者研修・介護初任者研修)を優遇する傾向は、変わりません。
当然介護に関する資格を有している場合は重宝されるのですが、実は保育士などの福祉関連資格取得者も、意外と介護・福祉施設での求人募集が多いのです。
保育士資格と介護福祉士資格は統一するの?
福祉関連の資格は、当然いくつかの科目を受講する必要があるのですが、介護福祉士と保育士に共通する科目内容も、少なからず存在します。
このため、保育士資格と介護福祉資格の統合が検討されました。
ですが、現時点での結論は、それぞれの専門性を活かすため、介護福祉士資格及び、保育士の資格取得方法の見直しをすることで、決着しました。
保育士は介護の仕事に向くの?
保育士も介護職も、人に対するサービスのため、共通点が多いです。
保育士も、基本的なホスピタリティを重視している点で、介護職との類似点は多いと考えられます。
福祉理念の重要な点は、それほど難しくはありませんが、向き不向きがあるため、保育士の全員が、必ずしも介護職に向くとは限りません。
求人側も、入職後に研修を行いますが、保育士から介護職に転職したいと考える場合は、基本は自ら学ぶこと、向き不向きは、自分で判断して転職した方がよいでしょう。
つまり、保育士で基本理念を理解した上で応募する人材は、入職後の基礎研修を省けることや、短期で退職するリスクが少ない点ため、期待される人材と言えます。
保育士資格で、保育以外の仕事の求人はあるの?
保育士資格は福祉関連資格としての認知度が高いため、障害者施設や高齢者施設などでも、求人募集が見受けられます。
そもそも、保育士資格を取得するためには、一定の基礎教育を受ける必要がありますが、そういった福祉関連の基礎教育を受けていることは、福祉関連施設での業務に大いに役立ち出ます。
求人募集に応募する場合も、専門的な知識をもってアピールすることができるでしょう。
生活支援相談員の求人で、保育士が求められる理由
生活支援相談員は、相談業務や事務業務などを中心に行いますが、その際に関連した制度やサービス、非公式のサービスなどを熟知している必要があります。
保育士を取得する過程で受講する講義には、こういった内容も含まれているので、スムーズに業務に入れる点は施設側にとってはメリットでしょう。
また、相談援助も基本的なテクニックが必要になりますが、保育士も相談援助の基本は知識として持っている点で、期待されます。
なお、福祉関連の学校を卒業した場合には、社会福祉主事任用資格が取得できる点も注目される点です。
施設の種類により、生活相談員は、社会福祉主事任用資格が必須の場合もありますので、資格が必須かどうか、求人を確認する必要があります。
介護職の保育士求人のまとめ
介護職の求人では、「福祉の基礎知識がある」、「ホスピタリティがある」、「社会福祉主事任用資格を取得している」以上の理由から、保育士を募集している場合が多いようです。
保育士にとっても、保育士資格の取得のために費やした勉強を無駄にすることなく、働けるというのは、メリットに感じられるのではないでしょうか。
コラム 新着記事
- 介護職の求人募集に保育士資格が意外に多い本当の理由
- 更新日:2015年09月28日
- 在宅介護の強い味方徘徊防止用GPSは、連続利用可能時間に要注意!
- 更新日:2015年09月25日
- 認知症の方の介護を少しでもラクにするテクニック5選
- 更新日:2015年09月24日
- ケアマネージャも防犯に寄与!振り込め詐欺の手口と対応策とは?
- 更新日:2015年09月18日
- 介護施設に入れないケースも?!糖尿病の方の介護で気をつけること
- 更新日:2015年09月14日
用語解説 新着記事
- サービス提供責任者の仕事内容と一日の仕事の流れ
- 更新日:2015年09月20日
- 夜間対応型訪問介護は、介護保険が利用できる在宅介護サービス
- 更新日:2015年09月16日
- 配食サービスは、自治体によって補助が出る場合も!利用法まとめ
- 更新日:2015年09月15日
- 介護予防診断の判定もできる!介護予防運動指導員の魅力とは?
- 更新日:2015年09月11日
- 在宅介護で、看取りをしてもらいたい時に知っておいて欲しいこと
- 更新日:2015年09月09日
登場人物 紹介
- 吉田 めい
- 祖母の介護をきっかけに、フリーになったイラストレーター。天然な性格のため、介護もあまり苦ではなさそう。
- 吉田 トラオ
- 介護施設でケアマネージャーとして働く、めいの父でトラミの夫。ときどき、「ダトラ博士」になる。
- 吉田 トラミ
- めいの母でトラオの妻、パート勤務。佐藤和子の娘。母の介護に戸惑うことが多い。
- 佐藤 和子
- トラミの母で、めいの祖母、転んで入院したことをきっかけに、ふさぎがちになる。